株式会社ホープの最新の求人/採用情報
株式会社ホープ
現地とれたてレポート

取締役COOの森さんにお会いし、マッチしそうな/求めるキャリアや人物像についてお話を聞いてきました。

訪問日:2023/08/03

まずは会員登録をしよう

ハイクラス・非公開求人の情報をお届け
会員限定の移住転職イベントへご招待

プロフィール

/ /

現在のご職業

最終学歴

会員登録の目的

該当するものを1つ選んでください







移住の時期

該当するものを1つ選んでください






マイページのパスワード設定

マイページでは詳しいご職歴を複数記載することができます。キャリアコンサルタントが内容を拝見し、あなたにマッチした非公開求人をご紹介させていただくことがあります。

<会社概要> 地方自治体の持つ会報誌など広告媒体となるものを自社で買い取り、広告主をつけ、クリエイティブも自社で行い、広告収入を自治体に還元するという広告事業、官民連携・自治体同士のつながりを支援するジチタイワークス事業など、地方交付税交付金の予算に頼る地方自治体が多い中で自治体が自ら「稼ぐ力

<会社概要>

地方自治体の持つ会報誌など広告媒体となるものを自社で買い取り、広告主をつけ、クリエイティブも自社で行い、広告収入を自治体に還元するという広告事業、官民連携・自治体同士のつながりを支援するジチタイワークス事業など、地方交付税交付金の予算に頼る地方自治体が多い中で自治体が自ら「稼ぐ力」をつけるための財源確保支援事業を展開中。

<最新の求人ニーズ>

ジチタイワークス事業(自治体職員向けメディアや自治体情報発信アプリの運営、民間企業による自治体活動支援など、自治体・民間企業双方の活動を支援する事業)では、引き続きマネジメントレイヤーのエンジニアやウェブマーケターの採用意欲が旺盛でした。事業開発/プロダクト開発/カスタマーサクセス/ウェブデザイン/コンテンツ系の人材も引き続き求めています。

同社が求めるクリエイティブ人材のイメージとしては、例えばWEB上の遷移を想定してデザインに落とし込むなどの視点があり、UI/UXのデザイン・企画・実装までできる方のようです。

同社のデータ分析環境はこれから盤石なものに整えていくフェーズ。分析可能な状態にするため、分散している情報を一元管理できる状態にしていく必要があるようです。データ分析を充実させていくためにも、データサイエンティストとして企画立案とクライアントワーク、プロジェクトマネジメント全般を経験している方にご興味をお持ちでした。

自治体や公務員と世の中のマーケティング手法をつなげるための企画立案などを担う、マーケティング戦略・企画人材の採用に注力されているようでした。現在の同社のフェーズから、フィット感の高い方のイメージとして、小さい企業やサービスにおいて集客や顧客の認知拡大を多く経験してきた方や、サービスの立ち上げ、テコ入れの経験がある方が挙がりました。

同社の事業であるジチタイワークスマガジンの編集長は52歳とのこと。年齢のジュニア・シニア問わず、人間性とホープのカルチャーフィットや、その方の持つスキルセットと同社が求めるものとの親和性、こつこつと積み上げてきたキャリアを重視しているようです。

■この他、このような経験や強みを持つ方に関心をお持ちでした
・BtoB×WEB制作に強みを持ち、戦略立案など上流工程から携わるプロジェクト推進の経験
・ITコンサルティング
 金融機関や大手企業とのプロジェクトにおいて、開発リードから提案活動までの幅広いクライアントワークを経験している方、企画・開発経験を持つ方
・ECサイトの構築・運用・マーケティング・商品企画など、EC運営全般の経験