福岡はもちろん、日本を代表するクリエイティブ企業。
世界各国でクリエイティブ制作に携わり、その国の文化に直接触れてきた代表の榎本さん。
福岡発、世界に発信できる「新しいカルチャー」への強い想いこそが、事業を支えるエネルギーの源泉。
事業の柱は、映像やイベント運営の「クリエイティブ事業」、新しく立ち上げる商業施設のショー演出や店舗運営を行う「シアター事業」、不動産の仲介事業を行う「不動産事業」、そしてThe Companyのブランドで九州を中心にアジアへも展開する「コワーキング事業」。
Zero-Ten Park(同社が展開するコワーキングスペース事業を担う)
fgn.(Fukuoka Growth Next……スタートアップ企業を支援する福岡市の施設)では、海外の方向けに福岡への進出サポートを担う方の採用意欲が旺盛でした。
福岡市とも連携し、外資系企業の誘致を進めていくそうで、グローバルな環境で英語スキルを必要とするお仕事に興味のある方にとり面白いロールとなりそうです。
また、セールス領域では、不動産業界のご経験のある方の力を求めているようです。
コワーキング事業の出店候補不動産の探索や、テナント向けのオフィス賃貸仲介、不動産(土地・建物)の売買仲介、オフィスリノベーション事業の立上げ、事業計画策定、不動産関連の新規事業立上げ、さらにはご興味があればアジアを中心とした海外での不動産事業の立上げなど、不動産の知識とご経験をもとに幅広い領域で活躍のフィールドが広がっています。
東京都内のコワーキングスペースのコンサルティング事業やZero-Ten Parkの東京拠点など、新たな業態の事業を東京で始める可能性もあるようです。
新規事業の立ち上げ経験があれば、経験業界問わずマッチする可能性も十分あるものとお見受けします。ご興味のある方は、コンサルタントから詳しいお話をご紹介します。
Zero-Ten(映像制作、空間演出、デザイン、グラフィック制作、イベント企画、運営を担う)
・世界トップレベルのショーレストラン「THEATER 010」運営
・世界水泳選手権2023のイルミネーションやプロジェクションマッピング
・キャナルシティの販促イベント
・福岡市の委託による公園の再開発プロジェクト
など様々なジャンルで福岡のまちを盛り上げ続けている。
Zero-Tenでは、まちづくり志向を持つ方や営業バックグラウンドのあるプロデューサー人材をジュニアからミドルマネージャーまで幅広く求めています。まずはカジュアル面談などのコミュニケーションの機会を通じてお互いの理解から始めてみるのがよさそうですね。