福岡地所株式会社の最新の求人/採用情報
福岡地所株式会社
現地とれたてレポート

人事部門の方にお会いし、マッチしそうな/求めるキャリアや人物像についてお話を聞いてきました。

訪問日:2023/07/26

まずは会員登録をしよう

ハイクラス・非公開求人の情報をお届け
会員限定の移住転職イベントへご招待

プロフィール

/ /

現在のご職業

最終学歴

会員登録の目的

該当するものを1つ選んでください







移住の時期

該当するものを1つ選んでください






マイページのパスワード設定

マイページでは詳しいご職歴を複数記載することができます。キャリアコンサルタントが内容を拝見し、あなたにマッチした非公開求人をご紹介させていただくことがあります。

<会社概要> キャナルシティをはじめとした商業施設、天神ビジネスセンターなど福岡市のランドマークとなるような施設の建設を手がけてきた福岡地所。 大きく改革を進める中、事業創造/IT/都市開発/財務の4つの事業領域において今後の福岡地所をリードする人材を募集中。 <最新の求人ニーズ

<会社概要>

キャナルシティをはじめとした商業施設、天神ビジネスセンターなど福岡市のランドマークとなるような施設の建設を手がけてきた福岡地所。
大きく改革を進める中、事業創造/IT/都市開発/財務の4つの事業領域において今後の福岡地所をリードする人材を募集中。

<最新の求人ニーズ>

新規事業部門
金融業界やIT業界の出身など、経験業種問わず採用意欲が旺盛です。IT業界のご経験の場合、開発系よりもプロジェクトマネジメントの経験、特に事業会社/コンサル会社両方の経験がある方に関心をお持ちでした。
金融経験に関しては、証券会社の投資銀行部門経験者は企業としても今後是非採用していきたいとのこと。

■それぞれの組織が持つ役割や求めるものについてお話を聞きました

不動産開発部門 これまで福岡地所が取り扱っていないアセットを探し出し、共同事業者を見つけて共同での建造を進めるものと、福岡地所が株主となって投資を行うものいずれのパターンもあるようです。
アセットやフェーズによってどのような関わり方が福岡地所にとって最も有意義であるか、戦略を定めていくのが開発一部の役割だということです。

事業創造部
アセットに限らず、一から自分たちで事業を立ち上げる動きをとるチーム。不動産開発部門と部分的に連携をしながら事業を進めているようです。

経営企画
福岡地所の経営企画は、経営層と現場との間に立ち、現場へのスムーズな接続役を担うことが求められているようです。

賃貸事業部
営業チームには"経営コンサルティング"的な要素が求められている点が意外でした。賃貸先の大手企業について、賃貸契約にかかわる事務的なやりとりをこえて入居企業ごとの事業理解を深め、経営視点を持ちながら、企業と一緒に新しい事業の種を探せないか考えていくような動きをとるようです。

福岡地所 組織図


■特に、このような経験や強みを持つ方に関心をお持ちでした
・商社でのセールス、事業開発経験
・グループ会社を含めた管理、新規投融資案件の立案、数字面からの戦略策定経験
・経営者の支援など、 金融領域のコンサルティング経験
※このように不動産の知識が特に深くない場合でも、勉強をしてキャッチアップする意欲のある方であればご活躍いただける環境があるようです。