イジゲングループ株式会社の最新の求人/採用情報
イジゲングループ株式会社
現地とれたてレポート

取締役の方と人事部門の方にお会いし、マッチしそうな/求めるキャリアや人物像についてお話を聞いてきました。

訪問日:2023/10/23

まずは会員登録をしよう

ハイクラス・非公開求人の情報をお届け
会員限定の移住転職イベントへご招待

プロフィール

/ /

現在のご職業

最終学歴

会員登録の目的

該当するものを1つ選んでください







移住の時期

該当するものを1つ選んでください






マイページのパスワード設定

マイページでは詳しいご職歴を複数記載することができます。キャリアコンサルタントが内容を拝見し、あなたにマッチした非公開求人をご紹介させていただくことがあります。

<最新の求人ニーズ> 同社は主に地場の中小企業を中心にハンズオンでDX支援をしており、クライアントの規模は数十人〜数千人規模と様々です。 経営課題そのものに入っていきながら、その課題解決に合致するソリューションを提供していくというアプローチをとっています。 同社では現在、人事制度構築を

<最新の求人ニーズ>

同社は主に地場の中小企業を中心にハンズオンでDX支援をしており、クライアントの規模は数十人〜数千人規模と様々です。
経営課題そのものに入っていきながら、その課題解決に合致するソリューションを提供していくというアプローチをとっています。

同社では現在、人事制度構築を担うコンサルタントの採用意欲が旺盛です。人事評価制度をアップデートするなど、中小企業を中心とするクライアントの人的資本経営を支援している同社では、過去の実績をベースにしたサービス開発をして展開していく体制を作りたいとの思いがあるようです。

中小企業・ベンチャー向けの人事コンサルティングやITコンサルティングなど、人事評価制度策定や導入支援のご経験がある方などはフィット感が高いと思われ、地方企業の再生を手がけるという貴重な経験を得ることができそうです。
<抽象>と<具体>の行き来をクライアントと共に進め、形にしていくこのロールは、中期経営計画に基づいて経営者との対話を進め、中期的な事業戦略に資する人事制度を設計していく役割を担います。

同社には、地域・社会・国を変えようと思った時に「多様な強みを持つチームで価値提供することのインパクトを最大化したい」という考え方がコアにあるようです。
デジタル・テクノロジーの力や組織の持つケイパビリティを使って影響力を高めていく、その中でもイジゲングループというチャネルをフル活用する。そのような事業の作り方に面白さを見出す方は少なくないのではないでしょうか。


■これまでの移住転職者インタビューはこちら
テクノロジーとデザインの力で、地方のビジネスを作る面白さ