スタートアップ、コンサルティングファーム等でデジタルプロダクトの企画開発及び事業経験豊富なメンバーによって、企業のあらゆる課題にデジタル技術/クリエイティブを組み込みながらワンストップでサポートする企業として2020年10月に設立。
2022年12月、西日本フィナンシャルホールディングスに株式譲渡を行いグループ会社化。西日本FHグループとの連携を強化し、新たな地域金融グループへと変革を続けている。
主に地場の中小企業を中心にハンズオンでDX支援をしており、各クライアント向けに開発するプロダクトもあれば、そこから自社プロダクトとして展開していくことも。
同社は主に地場の中小企業を中心にハンズオンでDX支援をしており、クライアントの規模は数十人〜数千人規模と様々だそうです。
経営問題そのものに入っていきながら、その課題解決に合致するソリューションを提供していくというアプローチをとっており、組織規模(大企業からスタートアップまで)や業界などメンバー個人の経験の幅が広いと様々なクライアントに対応できることから、ビジネス系人材、エンジニアどちらにおいても、業務の汎用性が高い方であればより同社での活躍の幅が広がりそうです。
また、動き方やロールはそれぞれのメンバーの強みや意向を反映して柔軟に作っているとのこと。
お話を聞いていて、金融機関出身の方々のご活躍の環境がありそうなことは意外でした。
例えば銀行の法人営業出身者がアカウントマネージャー的にクライアントの1次対応をしながら、専門性の高い領域は社内のチームに渡していくなど、必ずしもデジタル系の経験がなくてもクライアントのDX推進に貢献するスキルを磨いていくことが可能な環境であることがイメージできました。
クリエイティブ出身の方の採用ニーズが高そうでした。 フィット感の高い人材イメージとしては、クライアントに対して経営目線・戦略的視点を持ってプロジェクトをリードしていけるような方が挙がりました。
■特に、このような経験や強みを持つ方に関心をお持ちでした
・金融機関での金融xセールスの経験を活かした事業開発と、VCやコンサルティングを通じた企業の伴走支援のご経験
・自社プロダクトのCS領域のチーム立ち上げや体制構築、オペレーション改善を通じた事業推進に強みのある方
・ITコンサルとして金融機関や大手企業とのプロジェクトにおいて、開発リードから提案活動まで幅広いクライアントワークのご経験がある方
・業務改善やDXに加え、事業戦略の立案など幅広い視点でコンサルティング、クライアントワーク経験のある方
・大手企業向けERPパッケージの営業とCSを経験している方
・業界やシステムの種類問わず幅広いSE経験のある方
・インフラに特化したソフトウェアの技術営業経験
・BtoB×WEB制作に長け、戦略立案など上流工程から携わり、プロジェクト推進に強みを持つ方
・無形から有形、エンタープライズからスタートアップまで幅広い営業経験と、営業組織強化のための企画業務に強みを持つ方
・CRM領域において企画から施策の実行、費用管理や販促計画の策定を経験している方
・ソフトウェア企業でのインサイドセールスのご経験