福岡から日本を代表するIT企業へ!
多様な人材が集まり、切磋琢磨する環境を
私たちは、「人に多様な道を、世の中に爪跡を」を“Why” we do(なぜ私たちはそれをするのか、すなわち“存在意義”)として掲げています。
『Fusic』に多様なメンバーがいて、そのメンバーにとって様々な選択肢が存在する場であること、そしてここ福岡から日本を代表する企業になることを目指しています。
また、ただ単に企業として成長するだけではなく一度きりの人生、何か爪跡を残したいと思っています。
そのためには「優秀なメンバーが集まって成長し、活躍できる場を作る」ことがとても重要です。エンジニアが常に高い技術力を維持できるよう、自由に開発・学べる環境を整え、お互いが切磋琢磨できる環境を作っています。
クライアントの課題解決を目的としたコンサルティング・サービス開発と、各種プロダクト開発・提供の2つを中心に事業を展開しています。
サービス開発では、クライアントの「新規事業を立ち上げたい」「業務を効率化したい」といった要望のヒアリングからスタートし、新しいシステムの開発・運用までをコンサルタントやエンジニアが担当していきます。
客先に常駐することはないので、自社で様々な得意分野を持つ他のエンジニアとディスカッションしながら進められることは大きなメリットかもしれません。
また、国内のパブリッククラウド市場シェアトップになっている、AWS(Amazon Web Services)にもいち早く注目。日本に入ってきた当初から使い始め、知見を深めてきました。
現在は、APN アドバンスドコンサルティングパートナーから日本国内で9社しか認定されていないAPN プレミアティアパートナーへ、「東京以外の企業初で」なることを目指しています。
プロダクトは、IoTテスト用仮想デバイス作成サービス「mockmock」や「360度評価支援システム」などをリリースしているほか、新規サービスの企画・開発にも取り組んでいます。
私は福岡で生まれ育ち、九州大学の大学院を出ました。なので福岡以外には住んだことがありません。就活で外資系のコンサルティング企業など様々な会社から内定をもらったんですが、その時に「面白そうな会社って東京や大阪にしかないな」と感じたんですよ。
福岡は好きだけど、働きたいと思う場所がない。優秀な友人はみんな東京に行ってしまいました。
「活躍したい人は東京に行ってください」と言われている気がして、人生にレールが敷かれている感じが嫌だなと。消去法ではなく、自分で積極的に選択肢が作れるようにしたいと思って会社を作りました。
今、あらためて思うのは、「住みたい場所」と「働きたい場所」は一致するべきだと。それは絶対的にいいことだと思っています。
今、私には4人子どもがいるのですが、東京で育てることは環境的にかなり厳しいと思います。事実、福岡にあるうちの会社は子どもがいる社員の数も多いです。これは誇らしいことだと思っています。
先端技術に熱心に取り組み、能力の高いエンジニアが集まっていることです。社員を信頼しているので、どのような技術を使うかなどは各自の意思決定にゆだねている部分が大きいですね。その信頼にみんなが応えてくれて、好循環ができていると思います。
効率の観点からすると、エンジニアの開発環境を統一した方が短期的にはいいと思うんですよ。でも長期的に考えると、多様性がある方が変化に強い。
うちのエンジニアは、使っているPCや開発ツールなどもバラバラです。個人の裁量を大きくし、自由な発想で働いてもらう中から、いいアイデアが生まれると思っています。
「住みたいのは福岡だけど、働く場所がない」と思っている人にとって、『Fusic』が働きたい場所になればすごくいいなと。九州出身の人はもちろん、東京の人でも、海外の人でもいい。
能力があってバリバリ働きたい、かつ福岡に住んでみたいと思っている人に選ばれる会社になれば嬉しいです。そのためには福岡だけじゃなくて、仕事のスケールを東京や、将来的には海外まで範囲を広げたいと思っています。
私は昔から宇宙が好きなので、宇宙事業にも関わっていきたいですね。昨年、福岡の会社が衛星を飛ばしたんですが、その地上システムをうちで作りました。
数年前からAI事業もやっていて、何にせよ変化が激しい世界です。これからも新しい事業にどんどん挑戦していくつもりなので、変化の真っただ中にいられることを楽しめる人に来てもらえたらと思います。
強みの裏返しになりますが、個人の裁量に任せている部分が大きいため、属人性が高くなっています。その人じゃないとできない仕事ばかりでも面白くないので、それが悪いとは言い切れないんですが。
ただ、今は個人の能力に依存しすぎて仕組化が足りていないこともあります。うちの社員数が今60人を超えたところなので、これからみんなで進めていきたいと思います。
これから入社してくれる方々とはこうした仕組みを一緒に作ったり、組織に浸透させるような活動を一緒にやっていきたいです。
何かをあきらめて福岡に来るんじゃなくて、「活躍したい」とか「もっと自由に働きたい」とか、積極的な選択のもとで来てほしいですね。攻めの姿勢で福岡を選んだ方が活躍できると思います。
うちにはしょっちゅう東京に行っているメンバーもいますし、ビジネス面で東京と関わることは全然できます。関東のセミナーや勉強会に行きたいなら、会社が経費を出しますし。
仕事は全国規模で、でも住むのは満員電車がなくて食べ物もおいしい福岡でって考えると、失うものは何もないんじゃないでしょうか。迷っているんだったら「とりあえずやってみる」のもありだと思いますよ。
Interview
入社以前にしていたこと
出身は山口県で、ロボットに興味があり、高専で機械電気工学を学びました。卒業後は、機械を制御する組み込みシステムのソフト開発会社に就職し、兵庫県で生活していました。
結婚して子どもが2人生まれ、そろそろ家が欲しいなと思ったんですけど、兵庫から子連れで帰省するのがけっこう大変で。妻も山口出身ですし、お互いの両親のことを考えても、地元に近い場所で暮らす方が安心だなと。
それで仕事を探してみたんですが、山口にはIT系の会社があまりなかったんです。そこでもう一度、「そもそも本当にやりたい仕事って何だろう」と考えてみました。
思いついたのが、アイデアをすぐサービスに展開できるWeb関連の仕事でした。そこで職種を組み込み関係からIT全般へ、エリアも福岡まで広げて転職活動したところ、声がかかったのが『Fusic』でした。
入社した理由
最初にオンラインで面接があり、次に福岡で対面面接をして、すぐに入社が決まりました。決め手はそのスピード感です。
採用に至るまでの流れが非常にスムーズだったので、社内の様々な決断や手続きもスピーディに進んで、開発に注力できそうだと思いました。それに代表から「社員1人1人の裁量が大きいから楽しいよ」と聞いていて、仕事がしやすそうだったことも大きいです。
Webの仕事は未経験でしたが、『Fusic』の自社サービス「mockmock」はIoT開発者を支援するサービスですし、組み込みの経験も活かせそうだと思いました。
今、取り組んでいること
入社後1年半ほどクライアントのシステム開発に携わり、去年から「組み込みの経験もあるしIoTチームに入ったらどうか」ということで「mockmock」チームで開発をしています。
『Fusic』には、普段なかなか出会わないような個性的なメンバーが多いです。「mockmock」チームのリーダーは学生時代に鳥人間コンテストに出場していますし、他にも作曲できるメンバーがいたり、多様性があります。
まわりを見ても、大前提として技術が好きな人が多いので、そういう人に合う会社だと思います。
福岡市中央区天神4-1-7 第3明星ビル6F
5,000万円
15.3億円(2023年6月末)
代表取締役社長 納富 貞嘉、取締役副社長 浜崎 陽一郎
2003年10月
107名
システム開発
YOUTURNからのコメント
comment
先端技術を積極的に事業へ取り込むエンジニア集団!
高尾大輔
YOUTURN 取締役 キャリアコンサルタント
福岡において、「ベンチャー企業」という言葉が今ほどメジャーではなかった2003年に創業した株式会社Fusic。技術への想いは設立当初から変わらず、しかし「顧客課題の解決ありき」という軸はぶれることなく事業を展開されています。
代表の納富さんは時代の流れを読み、絶えずビジネスアイデアを模索してきた事業家。個性豊かなメンバーの「居場所」をつくり、十分に力を発揮できる環境を整えることにとても熱心な方です。
事業においては堅調に成長しているコンサルティングサービスやAWS導入支援に加え、自社プロダクトにAIや機械学習、ビックデータ解析などの先端技術を積極的に活用。
そして採用では事業の中心となるエンジニアはもちろん、先端テクノロジーで課題解決を目指す事業開発やコンサルティングセールスポジション。そしてファイナンスを中心に、人事制度の設計など幅広くコーポレート業務を推進できる方など幅広く募集されています。
組織として多様性を受容し、いざ世の中に爪跡を残そうと切磋琢磨しているテックドリブンのITベンチャー。福岡から日本を代表する企業を目指し邁進する、Fusicに目が離せません。