新卒で大手証券会社に入社し、その後ベンチャーに転職する。FCCテクノの仲田さんにとって、それは学生時代から周到に計画されたものでした。
 

そしてベンチャー転職後にご結婚、お子さんの誕生を経てキャリアに求める価値観が変化。仲田さんは計画を見直し、2度目の転職を果たします。
 

「待遇や働き方の条件さえ合えばいい。カルチャーフィットは諦めていた」とまで言い切る仲田さんの転職の経緯と、キャリア形成の背景を伺いました。
 

▼無料キャリア面談への申し込みはこちらから

 
 

ビジネスを通じ、経営者に鍛えられたい。大手証券会社に就職

image2
 

――仲田さんは東京の大学を卒業後、新卒で大手証券会社に就職されました。就活の初期は、ベンチャーに絞っていたそうですね。
 

大学では理系の学部でしたが、いわゆる文系的な就職活動をしました。
各業界大手の会社説明会や諸々のイベントに参加してみたものの、企業側・学生側ともに形式的に見えて仕方なくて。退屈というかガッカリしていました。当時の私はとても生意気だったんですよね、今もですが(笑)。
 

活動を進めていたところスローガン社の就活プラットフォーム「Goodfind」を知り、ベンチャーという存在に触れました。そこで出逢った方々は企業側も学生側も刺激的でした。私がいかに自惚れていたかを自覚し、なによりカッコいい大人に出逢えたことにより俄然やる気が湧き上がってきたんです。以来、就職活動はベンチャーに絞ることにしました。
 

――そこからなぜ大手証券会社への就職に至ったのですか?
 

当時はとにかく刺激を求めていて、ガツガツ鍛えてもらえる環境を欲していたんです。ベンチャー就活で一番の魅力に感じたのは「若く勢いのある創業経営者からの直接的な学び」でした。
 

数々の経営者と接する機会を得て、どこも魅力的に見えて決めかねていたんです。ある時点で、ハッとしました。「今決める必要はないのでは。逆に魅力的な経営者を顧客にするビジネスは何かないだろうか。いろいろな経営者とビジネスを通じて関わることができれば、なんて面白いだろう」と考えたんです。
 

そのような経緯で、ファーストキャリアとして大手証券会社への就職を決め、3年は修業しようと考えました。内定を頂いていたベンチャー企業に伝えると、「残念だけど、いずれベンチャー業界に戻ると聞けたのは嬉しい」と言ってもらったのを覚えています。
 

――証券会社ではどんなお仕事を担当しましたか。
 

福岡支店に配属されました。私は群馬出身で大学まで関東で過ごしています。全都道府県に支店があるなかで福岡配属と聞いて正直ほっとしましたね。
 

営業経験の中では多くの経営者と出逢うことができました。泥臭いこと、上手くいかないことを経験し、自分の無力さを痛感することも多くありました。当時の先輩方には沢山迷惑を掛けましたし、本当にお世話になりとても頭が上がりません。
 

一方で、経営者を相手に仕事をすることや、無形商材を扱いながら課題解決に貢献することに楽しさを覚えました。離れてからも、証券会社での経験が私の社会人としての土台になっていることに気付かされることが多くあります。
 

最初の転職後、自分に生じた変化

image3
 

――証券会社から転職を考えたきっかけは何ですか。
 

入社して3年経った頃から転職のタイミングを窺っていました。大手の環境で居心地が良くなることを恐れていたんですね。まもなく結婚を控えていたということもあり、異動辞令が出る前に退職せねばと考えていました。日本中どこへでも異動がありえたからです。
 

そんなある日、携帯のリマインダーが表示されたんです。学生の頃の私がセットしたもので、「転職予定」と書かれていました。面白かったですね。ベンチャー就活のワクワクした気持ちが蘇りました。
 

――転職先はどのように探しましたか。
 

結婚を控えていたので福岡で探すことにしました。Goodfindのエージェントから「福岡の会社に強い転職エージェント」としてYOUTURNの高尾さんを紹介してもらったんです。
 

高尾さんには「バリバリのベンチャーを希望します」と伝えました。30~40代ぐらいの創業経営者が率いていて、業界は問わないもののITの要素があり、成長している会社がいいと。そこでマーケティング関連のベンチャー企業を紹介いただき、条件もぴったりでしたので転職を決めました。
 

――最初の転職ですね。どんなお仕事を担当されましたか。
 

集客・採用のマーケティングを提供する事業で、法人営業やコンサル、Web制作などのディレクションを経験しました。経営者の存在が身近で意思決定のスピードも早く、あらゆる場面でどのように考え経営判断するのかを間近で見ることができ、いわゆるベンチャーらしさを体感できたのがとても面白かったです。しかし1年ほど経つ頃、自分の中に変化が出てきました。
 

――どんな変化が出てきたのですか。
 

いつかは自分にも家族ができて温かな家庭を築いていたい、という憧れがかねてよりありました。自分が生まれ育った家庭環境が好きでしたし、どこか誇らしくもあったからでしょうね。一方で仕事も好きでバリバリやりたい。両立させたいという希望がありました。
 

ベンチャーはやりがいもあって面白く、とにかく仕事に全力投球という雰囲気でした。それは確かにかつての私が望んでいたものでしたが、結婚して子供も生まれ、優先順位を考えるようになったんです。私がもっと生産的に仕事ができれば実現可能だったのかもしれませんが、自分が望む仕事と家庭の時間配分をこのベンチャーの環境で実現するのは難しいという結論に至りました。
 

もし自分に、温かな家庭への憧れがなかったとしたら、ベンチャーの環境はドンピシャだったのだろうと思います。部活のような雰囲気で目標に向かって突っ走る、そういうキャリアも全然アリだったなと思いますね。
 

望む状態を実現させるために、2度目の転職

image1
 

――2度目の転職活動を開始するにあたり、ご家族の反応はいかがでしたか。
 

2度目の転職に際して、今後の家庭の方向性や私の想定するキャリアを妻に説明しました。家事も子育てもほぼ全て妻に負担させてしまっていたので、このような状態は私も当然望んでいないこと。本当はどういう状態を望んでいるのか、妻は今後のキャリアをどう考えているのか、育児方針について。
 

このあたりを擦り合わせて、私と妻の想いが一緒であることを再確認しました。妻も改めて私の考えを聞いたことで安心していましたね。
 

――仲田さんが「本当に望んでいる状態」というのは?
 

家庭と仕事の時間配分を自分でコントロールしていきたい、ある程度の責任と裁量を持って働きたい、且つ稼ぎたい。
 

希望を具体的な数字にしていくと、会社員のままでは現実的ではないだろうと。独立を視野に入れ、次の会社は独立前の準備期間として捉えようと考えたんです。

必要条件としては、副業やリモートワーク、フレックス勤務が可能であること。加えて給与等の待遇面で条件が合えば、仕事内容やカルチャーはもはやどんなものでもいいやと。叶うのであれば、経営者の人脈を広げるとか、経営コンサル的なスキルを磨くとか、これから始めるであろう副業とのシナジーが見込める仕事だと嬉しいな、というくらいでした。
 

この条件を見ると、なんてつまらない求職者なんだと思いますよね(笑)。でもそれが本音でしたので、この構想をYOUTURNの高尾さんにそのまま話したところ、FCCテクノを紹介してもらったんです。
 

――西村さん(FCCテクノ代表)の第一印象はいかがでしたか。
 

ほぼ全てにおいて強烈に共感できたことがとにかく印象的でした。仕事や経営についての考え方、世の中や物事の捉え方、何に対して違和感や疑問を抱き、どういう価値観・優先順位で諸々に取り組んでいくのか等です

私は諸条件さえ合致すればよいと思っていたものですから、ここまで強く共感できたことは棚ぼた的な感覚でしたね(笑)。
 

西村はベースとしては合理的且つ現実的、それでいて人間臭さもあり、バランスがちょうど良いと感じました。雰囲気も自然体で率直です。うわべだけの大義名分を嫌うスタンスも自分に近いものを感じました。
 

希望条件は全て合致したうえに、諦めていたカルチャーフィットまでぴったりきてしまったものですから、即決でしたね。
 

――FCCテクノではどんなお仕事を?
 

DXのコンサルティングと、CEO室での経営企画を兼任しています。

具体的には地場大手企業のシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント支援や、社内の人事評価制度や経営戦略の企画、採用活動やマーケティングにも関わっています。
 

これまでに経験したことのない役割・責任を任せていただいていることもあり、自分の想像以上にFCCテクノでの仕事を面白く感じています。さらに働き方も非常にコントローラブルですから、本当に有難いなと思いますね。
 

ーー今後、注力していきたいことはありますか?
 

もっと社内に目を向けていきたいところです。代表が西村に代わってからまもなく2年目が終わろうとしています。ガラッと改革が進み、業績も一旦は回復しつつあると言えます。一方で、再現性のある勝ち筋が明確になったとは言えない状況ですから、そのあたりを試行錯誤していきたいです。
 

他にも採用や人材育成、諸々の環境整備などもどんどん推進していきたいと思っています。西村はよく「働く人たちが自立して生きていける会社を作っていきたい。生きていく力をつけてほしい」と言います。真に社員の立場に立った尊い考え方であり強く共感するところなのですが、こういったFCCテクノのカルチャーや哲学的なものをいかに社内に浸透させていくかというのも、今後取り組んでいくのが楽しみですね。
 

仕事的な意味以外での社内の人たちとの関わりも、もっと増やしていきたいです。社内にバー※ができたので、そこでの交流もできたらと。
 

(※FCCテクノには今年、社内バー「Pre:」が誕生。店名の由来は、「コミュニケーションを一歩手前へ」。夕方の会議後など、社員の方の交流に活用されているそうです)
 

転職者は、求人票に「書かれていないこと」を知りたいもの

image4
 

――時間の使い方は変わりましたか。
 

明らかに変わりましたね、びっくりするくらいに。仕事の時間がコントロールできるようになり、家族のための時間を増やせるようになりました。妻は最近仕事終わりに料理教室に通い始めたり、友人とご飯に行ったりするようになりました。妻に予定のある日は私は早く仕事を切り上げて、子どもを保育園に迎えに行って寝かしつけまでを担当しています。
 

娘と2人きりの時間も、私にとっては貴重な時間です。娘が体調を崩した際も私が病院に連れて行くこともできますし、在宅勤務をすることもできます。今まで全て妻に任せきりでしたから、状況は相当改善されました。妻が一番喜んでいますね(笑)。それが何よりです。
 

――YOUTURNを利用された感想をお聞かせください。
 

高尾さんは地元経営者との関係が深く、現場でしか得られない情報を多く持っていると感じました。経営者の考え方や特性、会社の成り立ちや今後の展開、課題や社風についても。その様子から高尾さんの丁寧さ、誠実さが伝わってきますし、時に客観的な視点で私の思考整理を手伝ってくださることもありました。ここまで親身になってくれるエージェントってなかなかいないのではと思いますね。
 

転職者は、求人票に「書かれていないこと」を知りたいものです。中小企業に関しては特に。いざ面談の際には企業側も求職者側も本音で向き合わないともったいないし、そうでないとお互いのためにならない。高尾さんはそこもサポートしてくれたと感じます。
 

(執筆後記)
 

仕事を通じて目指す姿はぶれることなく、家族の時間も大切にする仲田さん。ご自身の価値観の変容に伴い、手段をアップデートすることで、目標へ向けた歩みを着実に進めています。
 

YOUTURNでは、皆さん一人ひとりの個性や価値観と向き合った転職相談をおこなっています。福岡への移住転職をお考えなら、ぜひ一度お問い合わせください。
 

累計の移住転職実績100名以上!
福岡専門、ハイクラス・エクゼクティブ特化
登録無料で、情報収集とキャリア面談から

 


 

著者プロフィール

YOUTURN編集部
YOUTURN編集部
YOUTURNは、累計100名以上のハイクラス・エクゼクティブ、大都市の最前線で活躍されたビジネスパーソンの九州・福岡への移住転職を支援するエージェントです。地域特化、UIターン転職ならではフル・オーダーメイド転職支援を通じて、今世の中の求人票にはない、あなただけの求人ポジションをつくります。